子育てのモチベーションを上げる3つの方法

今回は子育てのモチベーションを上げる3つの方法について紹介してみたいと思います。子育てって大変ですよね!?何が大変って全てが大変です。

 

家事ももちろん大変ですが、これはある程度自分で順序も方法も決めれますが、育児だけは子供あっての事なので自分の思うどおりにいかないし、体調が悪かろうが何だろうが休むわけにいきません。

 

そんなこんなでどっぷり疲れに呑みこまれる事もあると思いますが、そんな時のモチベーションを挙げる方法はあるのでしょうか!?

子育てのモチベーションを上げる方法(1)

モチベーションとは何か行動する時の意欲という意味ですが、仕事であれば、お給料などがそれにあたると思いますが子育てのモチベーションは難しいですね。まず、モチベーションをあげる一つ目として、自分へのご褒美!

 

ちょっとくらい、おばあちゃんやおじいちゃん、時には夫に預けて美味しいものでも食べに行ったり、気の合う友達とおしゃべりしてリフレッシュする事で気持ちがリセットされることってありませんか?それで、また、頑張ろうって思える事もあると思います。

 

中には嫁姑の関係で相手の親に預けるのは嫌だ!って人もいるかもしれません。しかし、相手の親とは血縁関係こそ無いわけですが、親族になります。モチベーションを上げるため、そして自分のストレスを緩和するために預けることは悪く無いのでは?とも思います。

 

相手の祖父祖母も孫が見ることができ嬉しいはずなので、こちらとしても結果としては一石二鳥ではないでしょうか?

 

子育てのモチベーションを上げる方法(2)

二つ目として、育児を子育てを満喫する事

 

これはなかなか難しいでしょうが、子育てをしているママさんはご存知だと思いますが、子育てをしている中で子供は可愛い時だけでは無いですよね。ずっとニコニコしていることなんてまず無いですからね。

 

子供にもありのままの自分であることも別に悪くないと思うんです。いつも笑ってるママはもちろん素敵ですが、辛い時はそれを知る事で子供は何かを学ぶかもしれません。

 

母親も人間です!完璧じゃないですよね?要は頑張りすぎない事です。人は人、つまらない事でも、子供と喜びを共感できるような子育てをしていけば、苦にはならず、モチベーションもあがるかもしれません。

 

しかし、あまりにも疲れているからといって子供にそのストレスをぶつけるようなことだけはしないようにしましょう!子供のお手本は基本的に親です。親の背中を見て子供は育つ!昔からそう言われていますよね。

 

私も子育て真っ只中ですが、自分の親と子育てをしている自分を比較したりします。

 

・この時自分の親ならどうしていただろう?

・自分がこんなこと言った時は何て叱ってただろう?

・親はいつもどんな顔で自分と接していただろう?

 

と考えることがあります。やはりこれって親がお手本になっていることなんですよね。なので、自分の今の言動と自分の親の過去の言動を比較することで何か見えることがありますし、気付くこともあります。

 

先述したように子育てを満喫するためには生活の中で色々なことを学んで実践しそれが報われた時にそう感じることができるはずです。冒頭に子育てを満喫する!と簡単に書きましたが、満喫するためにはそれなりの経験も必要です。

 

しかし、一番は子育て、育児をしている自分を誇りに思ってください!子育てや育児って本当に大変な事なのですから!

 

それをしているあなたは立派です!そしてある時気付きます。子育てって大変だけど以外と満喫してたかも?って。

 

子育てのモチベーションを上げる(3)

三つ目ですが、モチベーションが上がらないのはなぜか、その理由を知り、理解し、改善するのも重要です。もともと子供が苦手だけど頑張っている。そんな人もいるかもしれません。

 

でも、自分の子供なんですよね。血を分けた自分の子供なんです。

 

生まれてきた子供は成人するまでは、基本的に親しか頼る人はいません。もちろん祖父祖母や親戚関係はいると思いますが、子供が直接的に信頼を寄せることができるのは親だけなんですよね。

 

ワガママを言ったり、困らせたりするのも自分のことを理解して欲しいからなので家の中ではある程度言わせてあげるのもいいと思います。あまりにもひどい場合はお灸を添えることも必要ですが^^

 

子供嫌いの人も中にいるかもしれませんが、自分の分身がそう言っていたり行動しているわけですので過去の自分と照らし合わせてみることで原因と改善策が見つかるかもしれません。

 

そしてモチベーションを下げないために受け流すことも大切です。正直、子供の言っていることは多くの場合、一方通行なので真に受けるとそれだけ疲れてしまいます。

 

なのである程度聞いて、ある程度流すのも心身ともに疲れない秘訣かもしれません。

 

モチベーションが上がらない理由、原因ってたくさんあると思います。例えば、

 

・これだけ頑張っているのに夫は理解をしてくれない

・誰にも頼れないから自分一人で頑張っている

・子供が自分の理想どうりに育ってくれていないかもしれない

・度重なる育児ストレスで心身ともに疲れた

・子供が基本的に嫌いである

 

などなど、まだまだたくさんあると思いますが、原因がわかると解決策も見つかります。自分がどうなりたいのか!?どうすれば今の苦境から脱出できるのかもわかってくるのではないでしょうか!?

 

物事には因果関係が必ずありますので、そこをしっかりと知り解決・改善できるように進むことで自然とモチベーションも上がってくると思います。

 

まとめ

色々書いてみましたが、まずはママ自身が笑顔になれる方法を始めに考えましょう。そして、感謝の気持ちを持ってください。

 

それは子供に対しても周りに対しても。。。

 

子供は親を見て育ちます。頑張っているところも見ていますし疲れているところももちろん見ています。モチベーションが下がっている時なんて子供からしたら丸わかりだと思います。

 

実際私も子育ての中でモチベーションが下がっている時に子供から色々言われたものです。

 

「大丈夫?」って言葉なら良かったんですが、弱っていることをいいことにワガママの連発でしたからね(笑)しかし、先ほども書きましたが周りに頼ったり、その現実を満喫したり、原因究明することで自然と前向きになることはできました。

 

そして適度に育児、子育てのオフの日を作りましょう!

 

そこはやはり夫の協力も必要ですし、相談するようにしたいものです。夫が聞き入れてくれない場合は、自分の親、義父義母、公共の施設など色々あるので上手に利用したいですよね。

 

モチベーションは何かをするときの意欲!そう書きました。モチベーションを上げるためには自分の心身を癒してあげることも大切ですし癒してあげることで頑張ろう!って気持ちにもなれます。

 

そして利用できる周りの環境は上手に利用しましょう。

 

子育てや育児って決して平坦なものではないはずです。しかし、逆にそれをやりきる事が出来ればその時の達成感や開放感って凄そうじゃないですか!?そこを目指して今一度頑張ってみましょうよ!

1 COMMENT

HAYATO

コメントありがとうございます。

はい。子育て真っ只中です。上は中一下は5歳の子を育てております。
おっしゃられているように「人それぞれにあった楽の仕方をすればいい」その通りだと思います。

なので、今回ご紹介した方法で中にはモチベーションの上がる人もいるかもしれませんし、そう思わない人も当然のことながらいるでしょう。
そもそも人は十人十色、千差万別なので色々な人間がいるように子育ての仕方やあり方も色々あると認識しています。

何が正しくて何が悪いというのも決めつけれないのが子育てではないでしょうか?
自分を大切にするが故に子育てが疎かになる、子育てを中心にしているが故に自分自身が犠牲になってしまう。そのバランスが難しいのも子育てだと思います。

なので、おっしゃられたように「人それぞれにあった楽の仕方をすればいい」それでいいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です