出産・育児

「室内遊び」1歳、1歳半、2歳の子供とは何して遊んでる?

「室内遊び」1歳、1歳半、2歳の子供とは何して遊んでる?

今回は「室内遊び」1歳、1歳半、2歳の子供とは何して遊んでる?について紹介してみたいと思います。子育てして感じた事ですが、1歳から2歳の間ってすごく成長する時期なんですよね!

1歳前後からハイハイに加えてつかまり立ちを始めます。そして少し目を離すとさっきいた場所にいない!なんて事もある時期なので本当に目が離せません!

そこで今回は1歳から2歳までの子とどんな遊びをしていたかなぁ~って過去を振り返ってみました。もし、1歳〜2歳のお子さんを持っている人は参考にしてみて下さいね^^

1歳、1歳半、2歳の子供の成長のポイント

この頃の子供は自分の好きな場所へ移動できる喜びからか結構動くことが好きです。そして,まだまだ宇宙語のようですが、子供なりにたくさんお話をしてくます。

そして早い子は意味のある言葉を言ったりもします。そのため、1歳過ぎた頃は言葉と一緒に体を動かせる遊びをすごく喜ぶんですよね。

例えば「げんこつ山のたぬきさん」や「だるまさんの歌」、我が子にはかなりツボだったようです。げんこつ山のほうは始めは普通に歌って手の振りもつけるんですけど、子供が慣れてくるとだんだんスピードを上げるんです。

もうこれには爆笑です!子供ってここまで笑う!?というくらい大笑いしていました(笑)だるまさんもいかに変顔をして子供を笑わせるか親も必死です!!

結構これだけで午前中のお昼寝までもったりするんですよ!?でも毎日これだけじゃもちろん無理ですよね。しっかりお座りが安定していれば、一緒に積み木やブロック遊びも楽しい年頃です。

まだまだ物が上手につかめなかったりしますが、毎日遊びながら練習をしていくとそのうちしっかり物がつかめるようにもなってきます!

そして指先にもだんだん力が入るようになってきます。実は積み木を数個重ねるという動作は、1歳半検診の検査項目にあるんです。できないからどうってことはありませんが、遊んでいるうちにできるようになれば親としてもうれしいですよね。

1歳、1歳半、2歳の子供は遊びが勉強へと繋がる

そして手の力がついてきたら、今度は太目のクレヨンなどを持つこともできます。子供は描く事が好きです!最近は舐めても安心な素材でできているクレヨンもあるので、それを使えば安心です^^

大きな紙を用意して好きなようにおえかきをさせてあげましょう!その時は一緒におえかきすると、子供も真似して描こうとしたりするんです。初めはか細いひょろっとした短い線しかかけないのですが、たくさん描くことで手の力もついてきて筆圧もあがってきます。

実はこれ,「運筆」の練習になるんですよ!

小学校前にひらがなを書く練習をしようとしたときに、手の力がないと全然書けないんですがこの運筆練習をたくさんすることでしっかりした文字が書けるようになるんです。

遊びながら将来の準備になるなんて親としてはラッキーです!!それから、新聞紙を思いっきり破って遊ぶのも楽しいです!小さい子供はあのグチャグチャ!ビリビリ!!という音も好きなんです^^

自分より大きな紙を力いっぱい破くのも少し散らかってしまいますが、たまにはそんな時間もいいですよね!?そして、散らかしたら片付けることも子供と一緒にしましょう。

我が家では「ないないね~」と言いながら片付けていたので、子供も遊び終わったら「ないないね~ないないね~」と進んで片付けをするようになりました(*^_^*)

この破いた紙は丸めながら片付けると、ボールのようになります!これをテープでグルグル巻きにすると、なんとボールに早変わり!

そうです、次はこのボールでボール遊びです。

ヨチヨチ歩きの頃は、子供を座らせた状態で転がしてあげて、「ちょうだい」「どうぞ」のやり取りだけでも十分に楽しむことが出来ます。1歳半を過ぎてしっかり一人歩きができるようになればちょっと離れてポーンと投げてあげることもできますよね。

新聞を丸めた物なので当たっても痛くないですから、ちょっと遠くへ転がった物を拾いに行ってもらってもいい運動になります。ただし、マンション住みの場合は子供のパタパタ足音には気をつけましょうね!

小さな子供の定番「ごっこ遊び」!

そして1歳半を過ぎると自我が芽生えると言います。そして何でも大人の真似をしたがったり、やりたがったりします。そんなときは「ごっこ遊び」がおススメです。そう!その中でもおままごとがいいですよね^^

おままごとセットを持っていればもちろんそれで遊べますし、子供はどんどんお料理を作ってくれますよ!おままごとセットがなければ子供と一緒に手作りしても楽しいです(^^♪

野菜はフェルトや折り紙でも十分!道具は100均でプラスチック製のお皿やお玉などを揃えることもできますからね(^^)v子供って,おもちゃの道具より、「ママと一緒のがいい」となりますから、エプロンを用意してあげるともっと喜びますよ!

折り紙遊びで空間処理能力を開発

そして、折り紙遊びもとてもイイと思います。1歳、2歳の子だったら簡単に作った折り紙でも「ワンワン!トリ!ムシ!」なんて分かってくれます。折り紙はちょっと苦手なんだよな~って方でも最近はとても簡単に色々なものが折り紙で作る事が出来ますので、是非挑戦してみて下さいね。

参考程度にこちらの⇒「おりがみくらぶ」さんの様なサイトもありますので、手軽にしかも気軽に折り紙に挑戦する事が出来ますよ^^

折り紙は手先も器用になりますし更には空間処理能力もアップさせることが出来ます!子供にとってもメリットがありますのでとてもおススメですよ^^

あとがき

公園など外遊びに行けないときでも、十分室内遊びで子供を満足させることってできるんです^^既製のおもちゃ遊びだけではなく、家にある物でオリジナルのおもちゃを一緒に一から作ってみるだけでも一日潰せます!そして、そこから子供はどんどん吸収してくれるので、ただの遊びじゃなくって実は「お勉強」にもなっているんですよ(^^)v

また、最近我が家では公園や家でも楽しめる遊びとして「シャボン玉」を取り入れています。お店で買うと数百円くらいかかるのですが、丈夫なシャボン玉液は家庭でも十分作ることができます。洗剤+〇〇でかなり丈夫なシャボン玉液ができますのでかなりお勧めです。

▶︎シャボン玉液の作り方!台所洗剤でも割れにくいシャボン液は出来る!

▶︎小学生が喜ぶ室内ゲーム!子供会で盛り上がる遊び17選

error: Content is protected !!