出産後の仕事復帰はいつからが理想!?最短だとどの時期?

働くママが増えた今の時代、出産後も仕事復帰したいと考えるママは多いです。

しかし、

出産後の仕事復帰っていつからが良いのかって判断しづらいですよね。

ここでは、

  • 産休と育休の違い
  • 出産後の仕事復帰はいつからがいいのか!?
  • 仕事復帰する際のポイント

について紹介したいと思います。

仕事復帰を考える際にはまず「産休」と「育休」それぞれを理解しておくことも大切です。

「産休」と「育休」の違いとは?

日本には「労働基準法」という法律があり、産前と産後のお休み、いわゆる「産休」が定められています。

【産休とは?】

女性労働者に対して母体保護のために出産前後に休業の期間を取ることができるものです。

引用:厚生労働省

【産休の期間】

出産予定日前の6週間が産前休業で、多胎妊娠の場合は14週間となります。

また、

産後休業は出産の翌日から8週間と法律で定められています。

産前休業は本人が申請した場合に取得できるので、極端な話、出産直前まで働くことも可能ではあります。

産後休業は本人の意思に関わらず、就業させてはならないと法律で決まっています。

ただし、

医師の許可がおりれば6週間以降から働くことも可能とされています。

そして産休と一緒によく聞く「育休」は育児休業を指します。

【育休とは?】

育児介護休業法によって定められているもの。

産休とは違い、子供を養育する労働者が取得できる休業で、会社によってこの期間は異なってきます。

つまり、

「産休」は妊娠している女性が必ず取らなければならない休業に対して、「育休」は子供を養育する人なら取ることが出来ますので、絶対ではないのですね。

最近は、

パパが育休を取得している!

こんな話もよく聞きますよね。ただし、これは雇用形態や就業先によって異なるってくるわけです。

出産後の仕事復帰はいつから!?

産休と育休は1セットのように思われがちですが、実は違うということが分かりました。友人の奥さんにも、

  • 産後最低限の休業のみで仕事復帰するママ
  • 幼稚園入園まで育休を取得し、その後も時短制度を利用し正社員ながらも融通が利く働き方をしているママ

もいます。つまり会社単位によって産後の働き方も変わってくるということですね。

では、

出産後の仕事復帰の時期は一般的にはいつからが理想なのでしょうか!?

出産後の仕事復帰はいつからが理想?

働くママの多くは半年〜1年で仕事復帰しているようです。

その理由として、

  • 保育園などの預かり先が生後半年から可能である
  • 勤め先の育休が産後1年である

などの理由が多いようです。

また、ずっとお仕事をしているママの場合、長期間の休業に「不安」を感じるようです。そのため、1歳を目安に仕事復帰する人が多いようですね。

その一方で、

育休を3年取得できる会社などもあるようで、職場の理解さえあれば最大限取得するというママも結構多いようです。

また、最短で仕事復帰する場合、産休のみで出産の翌日~8週間後または6週以降に復帰することも可能ではあります。

ただ、

生後8週間って、まだまだママのカラダが大変です!それに生後2ヶ月から赤ちゃんを預けるというのはなかなか厳しいと思います。

それを考えると、ある程度身体が落ち着いてくる産後半年後くらいが最短での仕事復帰と考えるのが一般的かと思います。

また、仕事復帰する時期も考えておくと良いですね。

出産後、仕事復帰する人が多い時期

周りのママの仕事復帰で多い時期は、4月または10月が多いです。

4月に仕事復帰する理由は保育園へ「0歳児クラス」に入れられるからと聞きます。

1歳児、2歳児クラスは結構、待機児童が多いようですが、0歳児クラスならすぐに入れる場合が多く、1年以内に仕事復帰出来ることも珍しくないのです。

もちろん、地域によるものだと思いますが、私の地域ではこのような感じですね。

仕事復帰する際の3つの確認ポイント!

仕事復帰する場合、職場の理解も大切ですがそれ以外にも抑えておきたいポイントが何点かあります。

ポイント1:母子の体調

生後2ヶ月からは、赤ちゃんの怒涛の予防接種が始まります。

生後半年を過ぎるとママからの免疫も徐々になくなり病気になりやすかったりします。

また、

預け先によっては熱が出るとお迎え要請があることもあるので、その場合の対応も考えておかなければなりません。

ポイント2:職場環境

もちろん、家族のフォローがある場合は良いですが、せっかく仕事復帰したのに頻繁に早退となっては、周りの視線が冷たく感じるという声も聞きます。

その為、

復職した人が職場にいる場合、その人からアドバイスもらうのも仕事復帰成功の秘訣かもしれませんね。

ポイント3:勤務時間の確認

仕事復帰したからといっても、母体は出産前とは似ても似つかずです。

身体に無理な仕事をしていると体調を壊してしまい、なんのために仕事しているのか分かりません。そうならない為にも仕事復帰する前に勤務時間の確認等はしっかりしておきましょう。

可能であれば短時間からの仕事復帰が働きやすいかもしれませんね。

夫婦で協力する事が何よりも大事!

今の世の中、ママが仕事復帰することは珍しいことではありませんし、共働きも珍しくはありません。

ただ、

出産前と出産後では明らかに環境は変わります。

そこで家族が一丸となって助け合い、協力することが出来れば、産後の仕事復帰もスムーズになるかと思います。

特に旦那さんは、出産前までの生活概念を変えなければいけません。

イチパパとして家族の為に働く、そして家族の為に出来ることを今までより意識する事が大切になってくるはずです。

出産はママだけの問題ではなく家族の一大イベントでもあります。それに伴ってママの仕事復帰はパパの協力無くしては成り立たないのです。

家族で助け合い、協力する事が最も大切なのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?出産後の仕事復帰、早ければ産後6週目以降でも可能でしたね。

近年はワーキングママに対する支援制度が充実してきているので、預け先などは増えてきている様にも感じます。

後半でも書きましたが、出産や仕事復帰はママだけの問題ではなく、

  • 家族や赤ちゃん
  • 職場

等の理解にも必要になってきます。

それによって仕事復帰の時期も異なってきますが、計画的にプランをたてることは重要です!

合わせて情報収集もしっかりすることで、どこの施設でいつ空きがでるのかも仕事復帰時期が左右されます。

大事な選択にもなってきますので、十分に予習しておく事で仕事復帰した際にも安心して仕事ができるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です