逆子体操のコツってある?いつから始めるのが効果的?

今回は逆子体操のコツってある?いつからするのが効果的?なのかについて紹介したいと思います。

逆子」という言葉はもちろんご存知ですよね?

本来、子宮内での赤ちゃんは頭が下で足が上を向いた状態になるのですが、逆子というのは赤ちゃんの頭が上や横にある状態なんです。

赤ちゃんは成長するにつれて頭が大きくなるので、重力に従って頭が下向きになるはずなのですが、逆子になる赤ちゃんもいるわけです。

逆子ってあまり良くないイメージがありませんか?

そうなんです、逆子のままで妊娠33週頃に突入すると、病院にもよりますが、帝王切開をススメられる場合が多いのです。

もちろん、逆子でも状態によっては経膣分娩も可能なこともあるんですよ。でも、逆子の場合、

  • 出産時に頭が出てきにくかったり
  • へその緒が圧迫されたり
  • 時間がかかったり

リスクが多いのです。

そのため、出来るだけ出産までに逆子を治す努力をする人が多いのです!実際、逆子は治ることが多く、逆子のまま出産する人は5%にも満たないそうですよ。

では、そんな逆子体操なのですがいつから始めるといいのでしょうか!?

結論から言うと妊娠8ヶ月に入ってから逆子体操を始めて調整していくと良いそうです。

もちろんこの逆子体操で絶対に逆子が直るという訳ではありませんが、効果はあります。

そこで今回は逆子体操のコツやいつから始めるのが特に効果的なのかについて着目してみました。

逆子と診断された方の参考になれば嬉しいです。

逆子体操は主に4種類

逆子体操のやり方は、

  • 胸膝位(きょうしつい)
  • 仰臥位(ぎょうがい)
  • 側臥位(そくがい)
  • シムスの体位

これら4つの体操があります。

逆子体操その1:胸膝位(きょうしつい)

001

出典:ヨガビヨンド

名前から想像がつきますよね!

胸と両膝を床について、おしりを高くあげる体勢を言うのです。イメージとしては、猫が前足を伸ばして伸びをしている感じでしょうか。

枕を置いて、その上に顔を置くようにすると楽です。

この状態で、15分ほどキープして、その姿勢のまま頭を上げずに横向きになって休むよといですよ。

逆子体操その2:仰臥位(ぎょうがい)

003

画像:yoganagisa.blogspot.jp

ブリッジ法とも言って、仰向けになっておしりの下に枕や布団を置いて30cmくらいおしりを持ち上げるような姿勢を10分程度キープします。

この体位は妊婦さんでなくてもしんどいですよね。

そのため、10分経たずとも、しんどくなったら休むようにしてくださいね。

逆子体操その3:側臥位(そくがい)

002

画像:yoganagisa.blogspot.jp

これは結構楽な体勢です。

ただ横向きに寝るだけです!

これは赤ちゃんがうつぶせになるように横になることがポイントです。

赤ちゃんの向きはエコー検査の時に確認してください。

赤ちゃんの背中がママの右にあれば、左半身を下にして、左にあれば右半身を下にして横向きなってくださいね。

逆子体操その4:シムスの体位

004

出典:新浦安こころ整体

胸膝位と仰臥位の姿勢をとった後で横向きになって寝る姿勢のことで、赤ちゃんが回転しやすくなるといわれています。

横向きになり、上になる足のひざを軽く曲げ、ひざは床につくようにするとリラックスできます。

どの姿勢でも良いですが、人によって楽な姿勢は違います。

無理せず、自分が一番リラックスできる体勢をとるのが良いです。

また、逆子体操は、夜寝る前に1度行うと良いのです。

ただ、体操をしてその効果を維持したまま寝ることがポイントです。逆子体操をしてすぐに逆子が治る人もいるし、なかなか治らない場合もあります。

効果にはもちろん個人差があります。

しかし、効果がなくても続ける続けることが最も重要です!

逆子体操はいつから始めるといいの!?

ninnpu

ではこの逆子体操、いつからはじめるとよいのでしょうか?

逆子と診断されても妊娠30週未満だと赤ちゃんの向きはまだ安定していません。そのため、冒頭でも紹介しましたが妊娠8ヶ月に入ってから逆子体操を始めて調整していくと良いそうです。

ただし、逆子と診断されたからといって逆子体操を始めればいいというものでもありません。

「逆子体操をした方がいい」と医師から指示された段階でしたので大丈夫です。

妊婦さんの身体の調子や、赤ちゃんの位置によっても、逆子体操が好ましくない場合がありますからね。

例えば、

  • 早産の可能性がある場合
  • 体操をしても赤ちゃんの位置や姿勢によっては矯正が困難な場合
  • 他の理由から帝王切開が予定されている場合

などは逆子体操は指示されないはずです。

また、稀に医師が直接お腹を触って逆子を治すということもあるそうですよ。

そのため、逆子体操の開始は大体妊娠8ヶ月頃からですが、実際の開始時期は必ず医師と相談して始めてくださいね。

また、うまくいかない時は医師に確認するか、聞きづらいのなら看護師さんや助産師さんに相談するといいですよ。

まとめ

いかがでしたか?逆子と診断されると、もしかして帝王切開になるの?なんて不安になりますよね。

でも、逆子のままという場合は結構少ないようです。

確かに、我が子と同じ時期に産まれた赤ちゃんで逆子だったという人は聞いたことがありません。

芸能人のブログでも、逆子と診断されたけど・・・そのうち治りました!という人のほうが多いですからね。

逆子になる原因自体がよく分かっていないため、なぜ治るかも分かりませんよね。

もしかしたら、逆子体操をしなくても、自然に逆子が治る場合もあるのかもしれません。

でも、ただただじっと逆子が治るのを待つよりも、効果がありそうな逆子体操をしてみるのも良いと思います。

寝る前に一度だけですので簡単ですしね^^

リラックスした気持ちで、体操の時は赤ちゃんに話しかけながら、一緒に体操するつもりで取り組むことが一番良いのです!

ただ、お腹の張りには気をつけてください。

体調が悪い時は無理せず休むことも大切です。

リラックスしたマタニティライフを送るようにしましょうね^^

しかし、ご存知の通り妊娠中って妊娠前とは違いいろいろなことがあります。楽しいこともあれば辛いことももちろんあります。

次の記事ではマタニティライフ中の良かったことや辛かったことをまとめましたので是非、参考にしてください。

▶︎マタニティライフの過ごし方!良かった事や辛かった事!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です