育児ノイローゼの対処法に夫が協力するべき理由!

今回は育児ノイローゼの対処法に夫が協力するべき理由!について紹介してみたいと思います。育児をしている中でママが陥りやすいのが「育児ノイローゼ」です。

 

自分は「育児ノイローゼではないわ!」と思っているママほど実は重度の育児ノイローゼである場合もあります。特に育児中は誰しもストレスを抱えることがあります。

 

ただそれをうまく対処しなければ子供にとっても辛いことですし、何よりママも大変ですよね。

 

育児ノイローゼを対処するにはパパ(夫・旦那)の協力が必要になってきます。そこで今回は育児ノイローゼの対処法に夫(旦那)が協力するべき理由!をご紹介したいと思います。

 

自分には育児ノイローゼは関係ないと思っている方もぜひ何かの参考にして下さいね。

育児ノイローゼの原因とは?

ノイローゼ

 

育児ノイローゼの原因として、

 

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 子供と2人だけの時間が長い
  • 夫の育児協力がない
  • 育児について話が出来る友人がいない
  • 頼れる人が近くにいない

 

などが挙げられます。ホルモンバランスって妊娠中から産後は特に乱れてしまいますよね。これはどうしようもないことです。しかし、このホルモンバランスの乱れは精神的に不安になったり、急に悲しくなったり、どうして自分だけ・・・などとノイローゼ気味になってしまうことがあるのです。

 

さらに、他の原因が加わってくると、育児ノイローゼが悪化してしまいます。

 

例えば、寒い時期の気温差が激しかったり、インフルエンザなどの感染症が大流行しているため、小さな赤ちゃんを連れてちょっとお出掛けなんてなかなか難しいですよね!?

 

そうすると、ついつい家に引きこもってしまいがちじゃないですか!?さらにパパの仕事の都合上、帰りが遅いと赤ちゃんと2人だけの時間ばっかり。

 

赤ちゃんのうちは話しかけても期待した答えは返ってきませんよね?

 

ママにとっては話し相手もいないわけです。

 

たまに、健診などで同じくらいの月齢の子を見かけると、なぜだか自分の赤ちゃんの出来ないことだけに目がいってしまい、また不安になってしまうなどと、一度不安に陥ると負のループから抜け出せなくなってしまいます。

 

このように一人で育児の悩みを抱えてしまうと多くの場合、育児ノイローゼになってしまうのです。

 

育児ノイローゼの対処法

安心

 

それでは育児ノイローゼはどのように対処すればいいのでしょうか!?原因が分かっていれば、それに対して解決策を考えれば必ず解決できます!そして、すべては旦那さんの協力が必須なのです。

 

まず、ホルモンバランスの乱れに対してよく言われるのは、

 

  • 睡眠をしっかり取る
  • バランスの良い食事
  • 適度な運動をする
  • ストレスをためない

 

などですよね。でも、これって赤ちゃんのお世話をしているとなかなか難しかったりしませんか?そこで、旦那さんの出番です!赤ちゃんのお世話でパパでもOKな時は極力ママを休ませてあげてください。

 

基本的に、新生児中の育児は24時間体制です。睡眠がとれるときにママは睡眠不足を解消しなければいけません。また、

 

  • 子供と2人だけの時間が長い
  • 育児について話が出来る友人がいない

 

などのことに対しても、旦那さんの協力が必要となってきますよね。

 

例えば、息抜きとしてママだけゆっくりお出掛けさせてあげるとか、育児についての悩みをパパが察してあげることが出来ればベストですが、そうでなくても、その日の出来事など話せる時間を持てると良いですよね?

 

ママの愚痴を聞いてあげるだけでも、パパは十分育児協力していることになりますから。

 

一日中、ママは赤ちゃんと向かい合っているわけですから、外出できない日は気がつけば誰とも話していない!なんて日が私にもよくありました。何でもないテレビ番組の話でも、それが友人じゃなくって、パパだったとしても。。。(笑)

 

ちょっとしゃべっただけで何だか気分が晴れる!なんてことも多々あるんです。

 

そして、頼れる人が近くにいない場合、子育てサポートなどのサービスを探してみるのも良いかもしれません。私のときも、利用する、しないは別として、近所でベビーシッターや一時保育などのサービスがどれくらいあるかを調べていました。

 

1時間だといくら?など調べて、もしも利用する際の手順などを知っておくだけでも、気持ちが楽になります。備えあれば憂いなしということですよね。

 

まとめ

いかがでしたか?育児ノイローゼの原因の一つにホルモンバランスの乱れがあるため、誰しも程度の差はあれど育児ノイローゼになってしまう可能性はあるわけです。

 

でも、それを不安に思う必要は全くないです!育児はママ一人でするものではなく、今の時代パパも当然して当たり前です。

 

普段は仕事をしているパパが育児にしっかり参加するのは難しい場合もありますが、ママに育児の休みはありませんからね。パパは家にいる時はできることをして、ママを助けてあげてください。

 

  • ママの話し相手
  • 休日はママに変わって子供と過ごしてみる
  • 家事を手伝う

 

そして大切なのはママに「頑張って!」というのではなく、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることです。育児ノイローゼになりかけている場合はママを頑張らせることはNGですからね。

 

この辺りはしっかりと頭に入れておきたいですね^^

 

しかし育児ノイローゼになってしまった場合はどんな薬、そして病院はどう選べばいいのでしょうか!?これを知っておくと少しだけ安心ですよね。

 

▶︎育児ノイローゼの症状とお薬や病院の正しい選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です