出産祝い 金額の相場!親・親戚・友人・職場関係の場合

子供が生まれた時にお祝いの気持ちを含めて渡す【出産祝い】ですが、どれぐらいの金額を贈ればいいのか迷いますよね。しかし、大体の相場が予め分かっていると迷う事もありませんのでスムーズに渡すことが出来ますよね^^

 

そこで今回はそんな出産祝い金額の相場と熨斗(のし)袋の書き方についても触れてみたいと思います。

年を重ねるたび増える出産祝い

私の家には二人子供がいるのですが、今までに【出産祝い】を貰う事は結構多かったです。しかし、私の年齢も上がるにつれて周りにも赤ちゃんが次々と産まれるので出産祝いを渡す機会も自然と増えてきました。

 

そこで、私は相手との人間関係、そして金額についてまとめておこうと思ったわけです。そうすれば今後悩むこともないですからね。ぜひ、参考にしてみてください。

 

出産祝い金の相場

出産祝い金』で調べるとネットの中では様々な金額が出てくると思います。それには色々な理由があって、中でも重要な要素としては相手との親密度!

 

これによってふり幅が多少なり違ってくるんです。では表にしてみましたので確認してみて下さいね。

[su_table]
孫・ひ孫 10,000円~30,000円
兄弟・姉妹 5,000円~10,000円
親戚関係 5,000円~10,000円
友人・知人 3,000円~10,000円
職場関係 3,000円~10,000円
[/su_table]

私も職場関係で先輩上司のお子さんが産まれた時は少し迷いました。やはり上下関係なども考慮しないといけないので自分自身が目下の場合は抑え目気味の方がいいかもしれませんね。しかし、

 

「そうはいっても、幅が大きすぎるだろ~!」

 

って思う方もいると思いますので、金額を決めてみるのもいいですね。

[su_table]
孫・ひ孫 10,000円
兄弟・姉妹 5,000円
親戚関係 5,000円
友人・知人 3,000円
職場関係 3,000円
[/su_table]

こうして金額を決めておくことで迷うことも減りますし、いざと言う時にもスマートに対応することが出来ると思います。そしてここで注意しておきたい点が2点ほどあります。

 

[su_service title=”金額は大きすぎるのもNG!” icon=”icon: heart” icon_color=”#b3d5df” size=”20″]出産祝い金を貰った側は、感謝の意味も込めて頂いた金額の約三分の一を【内祝い】として送るんです。

その時、金額が大きすぎると逆に相手を迷わせたりしてしまう可能性がありますので、たくさんあげたい場合でも相手の事を考慮して少し控えめの金額が良いかもしれません。[/su_service] [su_service title=”「4」・「9」の付く金額は控える!” icon=”icon: heart” icon_color=”#b3d5df” size=”20″]結婚式での祝い金でもそうですが、この二つの数字は縁起が悪いと昔から言われていますので、出来るだけ避けるようにしましょう。[/su_service]

 

出産祝い熨斗(のし)と表書き

iwaikin01

一般的には表書きは「御出産祝」「御祝」と書くことが多いと思います。ここはあなたの好きな方を利用して問題無いです。実際に私もほとんどの場合が「御出産祝」と書いて出していますし、私の友人・知人もほとんどの場合がこの表書きです^^

 

そして水引きはお祝いの気持ちを込めて紅白の水引きを選ぶようにしましょう。最後に、表書きは基本的には毛筆で書くようにしましょう!

 

「いやいや毛筆なんて。。。」

 

って方もいると思うので、そういった方はサインペンや筆ペンで問題ないです。中にはボールペンを使用する方もいますが、これはマナー違反になるようなのでここは抑えておきましょうね☆

 

そして、【御出産祝】は直接渡すのが一番いいのですが遠方に居る人の場合は現金書留郵便の使用をするといいです。郵便局の窓口に行くと局員さんが対応してくれますので分からないことは聞いてみるのもOKです!

 

あとがき

祝い事でお金が絡んでくると何かとあたふたしがちなんですが、上記のような豆知識を知っておく事で急な出費にも対応出来ると思います。

人間誰かと関わっている以上仕方ないのですが、今後の為にもしっかりと覚えておきたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です